ジェネリック医薬品ってご存知ですか?


皆さんは「ジェネリック医薬品」という言葉を聞いたことがありますか。これは、新薬(先発医薬品)の特許が切れた後に、同等の品質で製造販売される同じ成分の薬で、「後発医薬品」とも言われます。実は、医療機関で出された処方せんをもとに薬局で受け取るお薬は、患者さん自身が、医師や薬剤師との相談の上で先発医薬品かジェネリック医薬品かを選ぶことができます。

『ジエネリック医薬品』って何?
お医者さんで処方してもらうお薬には「新薬(先発医薬品)」と、同じ成分、同じ効果で価格の安い薬「ジェネリック医薬品」があります。
「新薬」として最初に発売された薬は特許に守られ、開発したメーカーが独占的にその薬を製造販売することができます。これが「先発医薬品」です。ところが20〜25年の特許期間が切れると、他のメーカーも同じ成分、同じ効果のお薬を製造できるようになります。これが「ジェネリック医薬品」で、その価格は新薬の2〜8割に設定されています

ジェネリック医薬品はなぜ安い?
新薬に比べて、開発時間や研究費などが少なくて済むので安い価格が設定できます。
新薬は、その成分から開発し、有効性、安全性を確認後承認されて発売されるため、研究に10〜15年かかるといわれ、その費用も150〜200億円と莫大です。しかし、ジェネリック医薬品はすでに使われていて有効性も安全性も確かめられた成分ですから、承認までの手続きが少なくなります。開発や研究にかかる時間も金額も少ないので、国が新薬の2〜8割の価格に設定しています。

ジェネリック医薬品を使うメリットは?
薬代の負担が減るのはもちろん、医療費の抑制にもつながります。
患者さんの薬代の負担が減り、家庭での医療費の節約に役立ちます。
また慢性疾患では、薬代が高いからといって、通院や薬の服用をやめてしまう人も少なくありません。でも、お薬は飲み続けることが大切です。ジェネリック医薬品の使用により、正しい治療を無理なく続けられる環境が整います。そしてひいては高騰する医療費の抑制にもつながります。

ジェネリック医薬品の安全性は?
品質を守るために「品質再評価」が行われその結果はいつでも公開されています。
ジェネリック医薬品も新薬と同様に、品質や安全性の規定を守って製造販売されています。さらに1998年からは、従来のジェネリック医薬品の品質を確保するために、品質の再評価が実施されています。その結果は「医療用医薬品品質情報集(日本版オレンジブックと呼ばれます)」にまとめられ公表されていますし、またホームページ上でも確認できます。http://www.jp-orangebook.gr.jp

どうすれば処方してもらえるの?
まずは、かかりつけ医の先生か調剤薬局にご相談ください。
国の方針として採用がすすめられているジェネリック医薬品ですが、現在、どこの医療機関でも扱われているわけではありません。ジェネリック医薬品を使うには医師の処方が必要ですので、まずはかかりつけ医の先生か調剤薬局にご相談してみてください

後発医薬品(ジェネリック医薬品)は、先発医薬品と治療学的に同等であるものとして製造販売が承認され、一般的に、開発費用が安く抑えられることから、先発医薬品に比べて薬価が安くなっています。 このため、後発医薬品の普及は、患者負担の軽減、医療保険財政の改善に資するものと考えられます。

医療関係者の間で、後発医薬品の品質や情報提供、安定供給に対する不安が払拭されていないということが挙げられます。
 こうした状況を踏まえ、厚生労働省では「平成24年度までに、後発医薬品の数量シェアを30%以上にする」という目標を掲げ、後発医薬品の使用促進のための施策に積極的に取り組んでいます。