ひまわり山の会

大井川鐵道線をSLとアプト式で行く奧大井、南アルプス
寸又峡,奧大井湖上駅周辺の観光

28年7 月17 日(日)〜7月18日(月)


大井川鐵道線をSLとアプト式で行く寸又峡,奧大井湖上駅周辺の観光

静岡県の中央部を南北に走る私鉄大井川鐵道(おおいがわてつどうは蒸気機関車の復活運転および。SL以外にも各私鉄で退役となった電車を用いて運転を行っており、沿線にはのんびりと過ごすのに適した観光地が揃っており、骨休めをするのに最適な観光先ではないだろうか。静岡県中部にある私鉄路線で、新金谷―千頭間を結ぶ大井川本線、中部電力から運営を委託されている井川線(南アルプスあぷとライン)は日本唯一のアプト式鉄道としても知られています。ちなみに「大井川鉄道」とせずに「大井川鐵道」、「金」偏に「失」と書く「鉄」を会社名にするのは縁起がよくないとして、旧字体を使って「鐵道」という表記が選ばれたとも言われています。 

大井川鐵道の魅力は?
大井川鐵道を全国的に有名にしている背景には、蒸気機関車の動態保存があります。1970年代、国鉄(当時)がSLを廃止して以降、その運行を初めて復活させたのが同社でした。当時は、客車を牽引するC11型機関車の雄姿を撮影しようと、多くの鉄道マニアやカメラ小僧が新金谷駅に押し寄せました。SLの動態保存といえば、梅小路機関区(京都)」以外には大井川鐵道しかありませんでしたが、近年では、オンシーズン時期にSLを走らせている路線が全国にいくつも現れてくるようになりました。大井川鐵道のSLが牽引する旧形の客車に乗車するとノスタルジックな思いに浸ることができます。木のぬくもり、手動で開けるドア、煙やススの臭い、機関車の力強いドラフトと大きく鳴り響く汽笛の音。鉄道ファンでなくとも、虜になる人も少なくないでしょう。そして、沿線の風景もすばらしく、まるで「昭和」の時代が蘇ってきたような錯覚を覚えるはずです。実際に、大井川鐵道は、戦前・戦時中を舞台背景とする多くのドラマや映画のロケーション地として使われ続けています。大井川鐵道では4台もの蒸気機関車が現役で運行しています。どれも製造は昭和10年代で、様々な歴史を持っています。ナンバープレートを始め、それぞれの特長を見比べてみてください。汽笛の音もそれぞれ違うんですよ、客車は昭和10〜20年代に製造されたもので、木の座席や白熱灯、古い扇風機など、昭和の雰囲気がそのまま残っています。どこか懐かしい鉄道旅の時間を満喫してください。テレビや映画の撮影にも使われています。近年、さらに人気を博しているのがイギリスの「きかんしゃトーマス」で、当初は人形劇だったのが、いまではCGアニメーションとなって世界中の子どもたちを虜にしています。そして、「きかんしゃトーマス号」を実際に日本で走らせているのが大井川鐵道です。大変な人気であり、予約満席となっている日が多いようです。

アプト式とは
、カール・ロマン・アプトさんが発明した、急勾配を上るための鉄道システム(ラック鉄道)の一種です。ラック鉄道は1869年頃からスイス・アメリカで実用されはじめ、世界に広まり、今ではスイスの観光鉄道が世界的にも有名です。現在日本でこのアプト式列車に乗ることができるのは、大井川鐵道の南アルプスあぷとラインだけです。アプト式機関車には「ラックホイールピニオン」という坂道専用の歯車が付いていて、線路の真ん中に敷設された「ラックレール」という歯形レールを噛み合わせて坂道を上り下りします。

【旅程】

28年7月17日(日)
観音寺発5:38しおかぜ2号→詫間発5:45→岡山着6:43     岡山発7:00→のぞみ110号名古屋着8:41 名古屋発8:56→こだま638号浜松着9:39 
浜松発9:50→東海道線各駅停車JR金谷着10:30 金谷発11:04→新金谷着11:09
SLかわね路1号:乗車券発券番号予約 『51番石川』 新金谷発11:52→千頭着13:09 千頭発13:35→奧大井湖上駅着14:41 奧大井湖上駅発15:31→奧泉着16:05 奧泉発16:40→路線バス→寸又峡温泉着17:10

7月18日(月)
寸又峡温泉→寸又峡夢のつり橋→寸又峡温泉発11:20路線バス→千頭駅前着12:00 千頭発12;45→新金谷着13:52 新金谷発14:55→金谷着14:59
JR金谷発15:14→東海道線各駅停車 浜松着15:55 浜松発16:04こだま661号→名古屋着16:46 名古屋発16:51のぞみ43号→岡山着 18:27
岡山発18:35しおかぜ23号→詫間着19:37→観音寺着19:47
 


日本のユネスコエコパークは、1980年(昭和55年)に登録された、志賀高原(長野県、群馬県)、 白山(石川県、岐阜県、富山県、福井県)、大台ケ原・大峯山(奈良県、三重県)、屋久島(鹿児島県) 及び2012(平成24)年に登録された綾(宮崎県)、2014年6月12日に正式登録承認された福島県只見地域、南アルプスユネスコエコパークを加え現在7カ所があります。 その核心地域や緩衝地域は、国立・国定公園や国有林の保護林として保全されています


SL乗車券 新金屋駅 SL始発駅 新金屋駅 SL始発駅 機関車の力強いドラフトと大きく鳴り響く汽笛の音
千頭駅にてトーマス、ヒロ、パーシー 千頭駅にてトーマス、ヒロ、パーシー 千頭駅 バスのバーティー
アブトいちしろ駅にて 
アブト式機関車の連結
アブト式レール アブト式機関車の連結 アブトいちしろ駅にて
奧大井湖上駅 奧大井湖上駅 近くの山上より撮影 奧大井湖上橋、
電車と歩道併用橋
奧大井湖上橋、電車と歩道併用橋
寸又峡の夢の吊り橋
 近くの山上より撮影
寸又峡の夢の吊り橋 寸又峡の夢の吊り橋 南アルプスユネスコエコパーク
2014年6月12日に正式登録承認された